障害者新聞

目と耳の障害者が作った新聞です。社会の本質を書いています。

【ご報告】ブログのスマホ側デザインを変えました。

2日前にブログのスマホ側デザインを変えました。


☆☆☆


突然まっ黒のデザインになったため、驚かれた読者様もいると思ってこの記事を書いてます。

ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、ライブドアブログではPC版とスマホ版があります。


PCとスマホで表示させたときのデザインが異なるのです。

ウチのブログのPC版デザインはこちらです。


■PC版「障害者からみた社会」

パソコンで見たときのウチのブログ

パソコンで見てるユーザーは当たり前の画像貼るなよ。

と思われるかもしれません。


だけど、いまスマホ版では、まっ黒なデザインのなかこのまっ白な画像が表示されているのです。

今現在、スマホでブログを見たときのデザインはこちらです。


スマホ版「障害者からみた社会」

スマホで見たときのウチのブログ

インターネット閲覧ソフトFirefoxのりんごモードで擬似的にパソコンでスマホデザインを表示させるようにしてます。

それでキャプチャしたのが上の画像です。

自分、スマホ持ってないので。


黒のデザインにしたのには理由があります。

ライブドアブログではパソコン版はデザインのプログラムを自分で書くことができます。

よって私がプログラミングしてデザインを作っています。


だけどスマホ版のデザインはテンプレートがあって、そこから選ぶしかなく

自分でプログラムを書くことができません。


そのためスマホ版はデザインテンプレートのなかで一番優れたものを選んだところ、黒になってしまったという訳です。

体を壊す前私は企業のWebサイト設計者でした。


一人でWebサイトを作っていました。

企業のサイト設計者がデザインにおいて、一番大切にすることは何でしょうか?


それは「行間」です。line-height(行間)こそがすべてと言えます。

みなさんは下に表示させた文字のうちどちらのほうが見やすいでしょうか?


■行間の狭い文章と広い文章

行間の狭い文章と広い文章

これは自分がWordで書いた文章です。

上も下も同じ文章ですが、上は読めても下は非常に読みにくく、最後まで読み通せないはずです。


同じ文章なのに読めるものと読めないものがあるのは、行と行の間の空間(行間)が異なるためです。

文章を読ませたいならば、サイト設計者は神経質になるくらい行間に注意を払わねばなりません。


ライブドアブログの運営に問い合わせましたが、行間のプログラム(line-heightと言います)

は自分でコードを書けないと言われたため、一番行間の広いデザインの「ブラックジャーナル」を選択しました。


アクセス数にも依りますが、ライブドアブログを出て個人でサーバーをレンタルして運営するまでの数年は、これで行こうと思ってます。

いずれはライブドアブログを出てスマホ版もすべて自分でプログラムを書いて運営します。


いまが不自由で辛いからです。

目と耳を壊した病気が悪化し続けてる私ですが、Webの専門書を12冊も読めばそれなりのところまで持っていけます。


ちなみに高卒です。偏差値46の高校を卒業してます。

脳の限界を振り切ってるため、本屋で売ってるWebの専門章は全部読むよう心がけてます。


ブログの運営は、ある程度努力でなんとかなってしまうものです。

背景色はまっ黒だけど一番行間の広い見やすいデザインを選びました。


バグではないので、ゆっくり読んでいただけたらと思います。

自分が書いてるデザインのプログラムが見たければPC版をご覧ください。


そちらは自分でCSS(カスケーディングスタイルシート)というデザインのプログラムを書いて運営してます。

簡単なプログラミング言語のため障害者でも余裕で書けます。


中心視点が見えてない私でもね。ていうか日本人はまったく努力しないから。ヌルい国です。

余裕。余裕で健常者に勝てます。ハッハッハ

PS:背景ブラックのデザインが読者さんから不評だったため、元のデザインに戻しました。

関連エントリー