障害者新聞

目と耳の障害者が作った新聞です。社会の本質を書いています。

ライブドアブログからはてなブログに引っ越しています。

今日はてなブログへデータの移行を行いました。


☆☆☆


まだ向こうは非公開設定にしてるため、見れないと思います。

URLは「[https://syougaisya-cross.hatenablog.jp/」ですので、綺麗に整ったら見に来ていただけたらと思います。


上のURL(インターネット上の住所)を入力すると見れてしまうかもしれませんが、できたらまだ見ないでもらいたいです。

嘘は付きたくないから、作り途中で恥ずかしいけど、正直に書いています。


■作成中のはてなブログ版「障害者から見た社会」

f:id:syougaisya_Cross:20191119005031j:plain


なぜライブドアブログからはてなブログへ移行したのか?

引っ越した理由は2つです。


一つはライブドアブログの管理画面におけるデザインが毎回改悪されてて、実はずっと耐えてました。

だけど今回のデザイン変更の改悪だけは耐えることができませんでした。


なぜなら見えなくなったからです。

ブログの執筆者だけが見ることができる管理画面がこちらです。


ライブドアブログの管理画面

f:id:syougaisya_Cross:20191119005251j:plain

黄色で囲んだアクセス数と閲覧者数が弱視の私では見えないのです。

無理すれば見えるけど目が腫れてしまいます。


今月あんまりブログ書かなかった理由はデザインが変わってしまって、書くのが辛かった。

運営に問い合わせとか失礼だと思ったし、もう仕方ないと考えたため、はてなブログへ引っ越しました。


なぜ数あるブログサービスのなかではてなを選んだのか?

理由はたった1つです。


それははてなは拡散性が高いためです。

今年の3月くらいかな。Googleの検索アルゴリズムが変更されました。


いままでは専門性が高い記事であれば検索上位に表示させることができました。

だけど今年の3月くらいから、徐々にそれができなくなりました。


いままでGoogleの評価基準は専門性に重きを置かれていました。

言うならば文章力の高いサイトが上位に来たのです。


名もないサイトでも文章の量及び質さえ高ければ検索上位に来て、アクセス数を増やせました。

それが3月くらいから信頼性、権威性、専門性の3つか検索上位の評価基準となったのです。


信頼性とはWebサイト上にどれくらいリンクが貼られて紹介されているかということです。

Amazonや新聞のWebサイトは至るところでリンクが貼られており、特に権威性の高いYahoo!ジャパンで記事が配信されていることから、すごく評価が高いです。


ネット内に何百万本ものリンクが貼られている(信頼できる!)サイトです。

私のサイトをネット上で良いサイトだ!と評価してくれる方は少しいると思いますが、リンクの数は100もないでしょう。


信頼性において1万倍も差をつけられています。

個人のブログは圧倒的にAmazonや新聞やツイッターや週刊誌のWebサイトに負けることになってしまいました。


皆さんのWebサイトが日刊ゲンダイJ-castや新聞各紙やYahoo!ジャパンに負けてしまったのだとしたら、これが原因です。

さらに権威性が検索評価基準において、とても重要になりました。


権威性とは「話題性」のことです。

インターネット上に「読売新聞」または「朝日新聞」と言う言葉は100万回、1,000万回って書き込まれています。


これらの言葉は、ネットで誰もが知っている話題になっている権威ある言葉です。

だけど「障害者から見た社会」という言葉は100回も表示されません。


権威もへったくれもありません。この言葉を使っているのはウチのサイトだけです。

だから同じ記事を書いても読売新聞や朝日新聞のWebサイトに載せるのか、それともこの障害者から見た社会に


記事を載せるのかで、検索流入のアクセス数が20倍30倍って変わってきてしまいました。

つまり文章の質や文章力より権威性、信頼性のほうが評価される検索評価基準になりました。


障害者についての記事は障害者が書くのが一番文章力が高くなり、専門性も高くなります。

障害者が困っていることや具体的な生活環境なども分かりますし、それは障害者にしか書くことのできない貴重な情報です。


だけど新聞に健常者が書いた障害者とはこういう奴等だ!という具体性も専門性もまったくない、中身のない記事に、検索流入のアクセス数でボロ負けしました。

アクセス数が3分の1まで落ちて、権威性と信頼性が足りなくて、どうすればいいのかずっと考えてた。


そこで、昔、仕事ではてなブログで会社のサービスを紹介する記事を少し書いてたことを思い出しました。

はてな拡散性の高いWebサイトです。


たとえば、このブログの記事がはてなのブログだったとします。

私はここで「仮面ライダー」という文字を入力したとします。


するとその「仮面ライダー」という言葉がはてなの別のサービスである、はてなキーワードというWebサイトに掲載されます。

このように。


■ブログ内に「仮面ライダー」と書くと仮面ライダーのページにブログが紹介される
f:id:syougaisya_Cross:20191119005343j:plain

出典:はてなキーワード仮面ライダー」(http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B2%BE%CC%CC%A5%E9%A5%A4%A5%C0%A1%BC

はてなでは、文章を書くだけで、アップロードすると自動でいろんな別のはてなのサービスに掲載させてくれます。

これが話題性や信頼性、ひいては権威性につながると考えました。


もっと抽象的・属人的(人によるって意味)に言うと、「努力が報われる」と思った。

私は1本の記事に3,000文字から4,000文字くらいの文字を執筆するから、織田信長とか野口英世とか


障害者とか、Googleとか、いろんな単語のページに、私のブログが拡散されるのではないかと思ったのです。

この拡散性が信頼性と権威性の向上につながるのではないかと考えました。


だからはてなにしました。

もう少ししたらこのライブドアブログ側の障害者から見た社会は表示されなくなるかもしれません。


リダイヤルの設定はしてみますので、このブログにアクセスされると自動的にはてな側の障害者から見た社会に飛ぶようにできるかもしれません。

もしもリダイヤル(転送)ができなかったら、Googleの検索バーに「https://syougaisya-cross.hatenablog.jp/」と入力してみてください。

たぶんドメイン(インターネットの住所のうち、そのサイトを特定している部分)syougaisya-cross.hatenablog.jp/だけで表示されると思います。


このアドレスが新しい障害者から見た社会の住所となります。

ドメインはsyougaisya-cross.hatenablog.jp/なので意味は「障害者クロス.はてなブログ.jp」です。


インターネットの住所は右から読むため、

日本のはてなブログ内の障害者クロスが書いたブログ」という意味を込めました。


ライブドアブログでもサテライトサイトとか作って、あの障害者から見た社会というWebサイトすごい!

良い文章書いてる!

みたいなゴミ記事を、ステマで私が書くことはできました。


実際SEOGoogle検索エンジンに上位表示させる技術)の参考書には、サテライトサイトを作りましょう。

と書いてありました。


だけど私は嘘を付きたくはなかった。

インターネットは嘘にまみれているから、それが合法でみんながやっているからといって、私がそれをする謂れはないと思った。


平気で他者に嘘を付けてGoogleを騙しても、私が自分のサイトを匿名で隠れて、別のサイトで褒め称え、権威性を高めても

それがいまの常套手段であり、参考書にすら書かれるほどの行為であったっとしても


私は悪意に手を染めたくはなかった。

アフィリエイトが儲かるのにやらないのは、嘘を付きたくないからです。おすすめではないものをおすすめと言いたくないからです。


人間を縛る一番厳しくないのは法律です。次に厳しくないものは倫理(人間社会の輪。ルール)です。

そして一番厳しいのは「人間哲学」です。


私が嘘を付くと人間哲学上、私は自分を犯罪者として罰するように哲学しています。

具体的には悪いことをすると、あまりの罪悪感から発熱し体調が悪化します。


そのためやってはいけないことは人がやっていようがいまいが、私はやらないんです。

この記事がライブドアブログで一番最後の記事になると思います。

3年間ありがとうございました。


生活保護を脱却するためはてなでいままで通り文章力を研鑽し、良い記事を書いていきたいと思っています。

もしもこのブログをおもしろいと思っておられるのでしたら、はてなでまたお会いしましょう。


広告も入れないし(はてなの広告は表示されるかも)、嘘も書かないし、好きでもない良い商品でもないものを、私はおすすめとは言いません。

筋を通して人間哲学を履行しようと思います。

それが世のため人のために尽くすという行為だと思うから。高尚で勇ましい生涯とは、そういうものだから。


P.S.何度か確認しましたが、非公開のページは表示されないみたいです。

こちらが私のツイッターなので、はてな版が表示されるようになったら、告知します。


いままで読んでくださった読者様のうち今後も障害者から見た社会を読みたい方は

ツイッターをたまに見ていただければ、新しいブログを見ることができると思います!