【悲報】生活保護者黒須、また、過労で倒れる
いま、薬飲みながら仕事してる(笑)。
☆☆☆
で、思ったのだが、自分は社会科学の記事を書きたいのだよ。
書くとアクセス数増えると思うし、読者様方が一番望んでいる記事を書くべきだと思うのだよ。
しかし、ここ1ヶ月で一番売れた記事はこちら。
■バカ売れ記事

出典:noteの記事
いや、売れてるしじゃねえつーの!!母ちゃん!!
社会科学の記事よりカメラの記事のが売れてるんですけど!!!
社会科学廃業しろってこと!?
マジで訳分からん。
10冊くらい売れた。
ロングヒット。
あまり売れすぎるとその後は全額納税になるのだが。
2,000円の収入になった。
ていうか、カメラの記事だと無料部分も含めて、こっちのがすごくね?
最後のほうガチだよ、この記事。
有料部分の画像枚数56枚だよ。
CANONとNikonを超える描写性能を誇るメーカーについて書いちゃってるし。
あれ、絶対スマホじゃ無理なやつ。
業界のタブーを書きましたよ、ええ…。
いや無理とか言う次元じゃないから。
だって、写真ガチ勢が使ってるメーカーだもん。
ネットで流布されてる、CANONかNikonを買っとけば問題ない、の、何がいけないのかすら説明してる。
こんな描写性能をですね、女性ポートレートで撮ったら、これ、絶対彼女できるやつですよ。
そもそもフルサイズなんて不用なのよ。
いや、正直こんな写真撮ってもらえたら女性ならめちゃ喜ぶでしょ。
私が女性なら発狂して2-3発殴るわ(にっこり)。
記事の分量多すぎて、過労で倒れて薬飲みながら働いてる。
ほんとよくわからん。
ミーハーな記事のが売れる。
コアな記事(写真で飯食ってる人はどのメーカーのカメラ使ってるのかとか、どんな機種だとか、各メーカーの得意カラーとか、階調性と立体描写とか、業界内部のそういうの)、が、あまり売れない。
なぜ?
訳分からん。
たぶん次は経済学か経済か社会科学の無料記事。
書いてみないと分からないけど。
(おしまい)